PLAYSTATION 3

久しぶりにPS3の周辺機器を購入。

モーター2つ分しっかり重くなってますが、持ち辛くなったという感じではないです、個人的には。
早速GT5プロローグ体験版で振動体験。
う〜ん、良いですねぇ。GT Forceでプレイするとき以外は、ずっとDUALSHOCKの振動付きだったので、しっくり来ます。

DMR-BW800-K

『Rec-POT HVR-HD250R』を購入後、しばらく「見消し」で使っていたのですが、とっておきたい番組が徐々に増え容量不足に陥ったので、250Rと同じコンパクトボディの『Rec-POT HVR400R』を追加購入。
それでも結局容量が不足気味になっていたところへ、SONYから新Blu-rayレコーダー群が発表。
価格もかなり抑えられていたので、自分もいよいよBlu-rayレコーダーか・・・?でもI.LINKのTS入出力には対応してないし・・・、等と悶々としていたところに、松下からも新レコーダー群が発表になり、前機種のBW200も含め、なにかしらBlu-rayレコーダーを買うことを決定。

で、比較検討の結果、『DIGA DMR-BW800-K』を購入するに至りました。
Rec-POTからのムーブは、初っぱなに多少戸惑ったものの無事こなせ、ムーブした番組も、BW800で録画した番組も同様に編集や変換、ディスクメディアへの書き出しが出来ました。
売り(?)のH.264 AVCの画質も、HG(AVC最高画質)とHX(AVC標準画質)を試しましたが、充分使える印象。因みに、AVCRECとして書き出したDVDやBlu-rayは、PS3では(当然ながら?)再生不可でした。

HDD容量はRec-POTも合わせれば1TBを超え、ディスクメディアへの書き出しも出来るので、容量不足の悩みからは、しばらく開放されそうです。

PLAYSTATION 3


BDリモートコントローラ購入。
発売日にゲット、PS3ファームウェアアップデートも同日実行。
うちのTV(KDL-L32HVX)のパネルスペックからすれば、
解像度的に無理のない720P表示の方が良いと思うのですが、
1080i表示が思いの外良くてびっくり。
で、「1080p表示出来るTVが欲しい!」なんて思ってしまったり(苦笑)。

PLAYSTATION 3

本命入手。

20GBの方は、借り物でした・・・。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/mobile357.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/mobile356.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1116/kaigai318.htm

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース なぜ米国のPS3発売は日本以上に過熱しているのか

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/kaigai319.htm

PLAYSTATION 3

試したこと
Blu-rayビデオの再生
アンダーワールド2 エボリューションを鑑賞。
VAIOでは最高スペックを使ってもコマ落ちの危険性がある様ですが、
特にそんな不安を感じる場面はありませんでした。
再生中にメニューを呼び出しても問題なし。
再生が始まるまでにやや間がありますが、
他の次世代DVD再生機に比べれば早いとの事。

  • Blu-ray起爆剤PLAYSTATION 3」のAV機能を試す。−シンプルで高画質なBD再生、際立つレスポンス。消費電力170〜190W

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
●USB接続のメモリーカードリーダー/ライターを接続してみた
認識しない。メモリースティックを挿してもアクセス出来ず。
因みにI・O DATA製の、『USB2-8inRW』です。
何かやり方があるのでしょうか。
●マウスを接続してみた。
SONY製の、メモリースティックスロット付きマウス、
MSAC-US70』を接続したところ、マウスとしては認識。
メモリースティックにはやはりアクセスできず。
PSPをUSBケーブルで接続してみた
PSPクロスメディアバーからUSB接続を選択すると認識。
メモリースティックPRO Duo内の、PS3対応形式のファイルを認識。
因みに試したのはMPEG4 AVC形式の動画。問題なく再生できました。
PSP向けのファイルを拡大再生したので、かなり荒くなりましたが(苦笑)。
DVD+RWに焼いたMPEG2ファイルの再生。
PCで録画したTV番組の生MPEG2を、
そのままDVD+RWに焼いてPS3へ。
なんの問題もなく認識、再生。やっていませんが、
ハードディスクへのコピーも大丈夫そう。


とりあえずこんな所。